第82回西荻ブックマーク

太宰治『晩年』(昭和11年)『虚構の彷徨 ダス・ゲマイネ』(昭和12年)

太宰治
『晩年』(昭和11年)
『虚構の彷徨 ダス・ゲマイネ』(昭和12年)
初版復刻・日本近代文学館発行

朗読と対談「太宰治がいた杉並」

日時:2014年11月30日(日) 開場:16:30/開演:17:00
会場:ビリヤード山崎(西荻窪駅北口徒歩1分)
定員:50名
料金:1500円(要予約)
申込:西荻ブックマーク

今年生誕105年を迎えた太宰治は、青春期に荻窪に住んでいました。
退学、自殺未遂、入・転院、妻との離別など苦難の連続の中でも、同人誌を編み、デビューを果たし、師や友人たちと交わりながら、作家としての実力をたくわえていきます。
今回は、太宰はじめ荻窪・阿佐ヶ谷の文士たちを、長年にわたり研究されている萩原茂先生と、三鷹を拠点に太宰ゆかりの地での朗読活動を続けておられる原きよさんをお招きして、杉並時代の太宰治の約5年間を、スライドと作品朗読で探っていきます。西荻との浅からぬ縁もご紹介します。

出演者(敬称略)

萩原 茂
吉祥女子中学・高等学校教諭。
長年にわたり荻窪・阿佐ヶ谷界隈の文学者の研究、区立図書館主催の文学散歩や、旅行雑誌・教育誌の文学散歩特集などを担当。共著に『太宰萌え!』(岡崎武志監修 毎日新聞社刊)、『「阿佐ヶ谷会」文学アルバム』(川本三郎監修 幻戯書房刊)

原 きよ
朗読家・フリーアナウンサー。
太宰治作品朗読に力を入れ、三鷹市を拠点にライブ活動を展開。太宰生誕の日(6月19日)は、太宰が疎開時代に暮らした新座敷で朗読を行う。一方で、音楽家との共演など活動の場を広げている。三鷹ネットワーク大学、調布カルチャーセンター朗読講座講師。

主催:すぎなみ学びの楽園・西荻ブックマーク 協力:西荻文学散歩の会


ご来場ありがとうございました!(第80回西荻ブックマーク 『戦後出版クロニクル』編集会議 この本は見逃せない! 1970~2010)

第80回西荻ブックマーク

南陀楼綾繁さん、北條一浩さん、井上理津子さん、夏葉社・島田潤一郎さん。

第80回西荻ブックマーク

公開会議終了後にビリヤード台の上に並べられた候補本の数々。
来年の刊行を楽しみに待ちましょう!!

ご来場ありがとうございました!(第81回西荻ブックマーク 『古本屋になろう!』 アフターアワーズ ~「古ツア」さんと共に語る~)

第81回西荻ブックマーク
吉祥寺の古本屋「よみた屋」さんが『古本屋になろう』という本をつい先日刊行され、その出版記念のトークとして、よみた屋さんと更にはゲストとして古本屋ツアー・イン。ジャパンこと小山力也さんをお迎えしてブックマークでお話しをして頂いた。
この書名からまずは説明をして頂く。古本屋になりたい人がどうやったら経営できるかという本である。古本屋の入門書としては志多三郎『街の古本屋入門』や『ぼくはオンライン古本屋のおやじさん』(北尾トロ)などがあるが、精神的なものが多い。古本屋はこんなにしんどい商売であるなど古本屋の日常に関して主観的に書かれたものが多い。
一方、よみた屋さんの本は古本屋の仕事を物理学的、経営学的観点から捉えた入門書である。他の店主さんたちはこの本に書いてあるようなことまでやってないと言われることが多いという。だが、本当は皆、やっているのだ。全部をやっている人は少ないにしてもある程度まではやっている、それも無意識に。その無意識にやっている作業を言語化して書籍にしたのが今回の『古本屋になろう』なのだ。どれかは自然にできる。その自然にできない部分を参考にしてもらえればとおっしゃるよみた屋さんにはこの本の中級編というか続編をぜひお願いしたい。

続きを読む »


第81回西荻ブックマーク

nbm81『古本屋になろう!』 アフターアワーズ
~「古ツア」さんと共に語る~

日時: 10月12日(日)17:00~19:30 (開場16:30)
場所: ビリヤード山崎2F 杉並区西荻北3-19-6
料金: 1500円  定員40名
※10月11日(土)の第80回西荻ブックマークからの連続参加で割引料金に!!
3000円→2000円
出演: 澄田喜広、小山力也
この夏、吉祥寺の古本屋「よみた屋」の店主、澄田さんが待望の古本屋入門の本を出されました。これを記念し、今回の西荻ブックマークでは、本では語られなかったこぼれ話をざっくばらんに話していただきます。また『古本屋ツアー・イン・ジャパン』の著者の「古ツア」=小山さんもお招きします! 果たしてよみた屋さんが磨いた古本屋になるための理論に「古ツア」さんはどう挑むのか? まことに興味の尽きない異種格闘技戦?かもしれません。

プロフィール

澄田喜広(すみだ・よしひろ)
1963年生まれ。和光大学卒業。1984年に学生アルバイトとして高原書店に入社。8年勤めて独立、東京・西荻窪でよみた屋を開業した。のちに吉祥寺に移転して現在に至る。東京古書組合主催の「古本屋になるには」一日講座で何度も講師を務めている。
http://www.yomitaya.co.jp/


小山力也(こやま・りきや)

神奈川県生まれ。古本屋ツーリスト。誰に頼まれたわけでもないのに、2008年から自主的古本屋調査を始め、北海道から沖縄まで1500軒以上を訪問してきた。その日々を記したブログは広く支持されつつ更新中である。2013年、ついに『古本屋ツアー・イン・ジャパン』が原書房より刊行。
http://furuhonya-tour.seesaa.net/

「ドンと行こうぜホンダラ大作戦!」スペシャルコラボ企画


第80回西荻ブックマーク

nbm80『戦後出版クロニクル』編集会議
この本は見逃せない! 1970~2010

日時: 10月11日(土) 17:00~19:30
会場: ビリヤード山崎2F 杉並区西荻北3-19-6
参加費: 1500円
定員:   40名
※10月12日(日)の第81回西荻ブックマークとの連続参加で割引料金に!!
3000円→2000円

出演:
井上理津子 ライター
北條一浩  ライター
島田潤一郎 夏葉社
司会:
南陀楼綾繁 ライター・編集者
来年、夏葉社から刊行を予定している南陀楼綾繁著『戦後出版クロニクル』(仮題)。戦後70年の出版物から1年ごとにベスト本を選んで紹介するという、かなり無謀な企画。その公開編集会議として、ゲストが1970年代、80年代、90年代、2000年代の重要な本を持ち寄って、この本がいい、あの本は外せないと語り合います。参加者の飛び入り発言も歓迎します!

プロフィール

井上理津子(いのうえ・りつこ)
ライター、著書に『さいごの色街飛田』筑摩書房(2011)、『名物「本屋さん」をゆく』宝島SUGOI文庫(2013)ほか。

北條一浩(ほうじょう・かずひろ)
ライター、著書に『わたしのブックストア』アスペクト(2012)、取材/構成に『西荻窪の古本屋さん』本の雑誌社(2013)など。

島田潤一郎(しまだ・じゅんいちろう)
吉祥寺のひとり出版社。おもな出版に『昔日の客』(2010)、『親子の時間』(2014)などがある。

南陀楼綾繁(なんだろう・あやしげ)
ライター、編集者。著書に『一箱古本市の歩きかた』光文社新書(2009)、『谷根千ちいさなお店散歩』WAVE出版(2014)ほか。

「ドンと行こうぜホンダラ大作戦!」スペシャルコラボ企画
**************************************************

皆さま、いよいよ10月になり出演者の予告先発が出揃いました!

【出演者が選ぶそれぞれの一冊】

井上理津子 → 【90年代】 朝日新聞社編『朝日人物事典』朝日新聞社(1990年刊)

北條一浩  → 【80年代】 片岡義男『スローなブギにしてくれ』角川文庫(1981年刊)

島田潤一郎 → 【0年代】 高野文子『黄色い本』講談社(2002年刊)

非常にバラエティに富んだ選出となっております。
皆さまも忘れられない本、
時代を象徴すると思われる本を
心に温めつつ参加していただきたいと思います。

********************************************