第12回終了いたしました

今回はダブルヘッダー。第一部は赤井都さんの「はじめての豆本づくり」。短い時間内で完成までたどりつけるかと心配もしていたのですが、どうして皆さん器用な方ばかり。赤井さんの手際よい進行のもと、めいめい素敵な豆本を仕上げていただきました。それにしてもごく身近な道具だけを使ってかくも美しい本が生まれるとは…。赤井さん、ご参加の皆さん、おつかれさまでした。

続いて夜はトムズボックス・土井章史さんの秘蔵書・一挙公開。和田誠、宇野亜喜良、スズキコージ、武井武雄らの、ちょっと古書店でもお目にかかれない本を、惜しげもなく客席に回覧。もっともっと手元でじっくり見たかったとの声もありましたが、時間いっぱい、泣く泣くクローズとさせて頂きました。編集者としてばかりでなく、コレクターとしての土井さんのスケールも大きいということなので、どうぞ我々を責めないで下さい。

そんなわけで西荻ブックマークも、無事1周年をむかえることができました。いうまでもなく毎回ご来場下さった皆さまのお陰です。引き続き興味深いゲストの方々をお呼びして、皆さまとともにお話を伺おうと思っております。今後ともぜひご期待ください。

スタッフ:奥園


第12回西荻ブックマーク

2007年5月13日(日)
第12回西荻ブックマーク

一周年記念!



第1部
はじめての豆本づくり
赤井都ワークショップ

出演:赤井都
会場:今野スタジオマーレ
13:15受付/13:30~
料金:2,500円

定員20名 要予約 のりと裁縫セット(はさみ・糸・針)持参


赤井都(あかい・みやこ)

ライター・豆本作家。2002年より小説雑貨ユニット「言壺」を始動させ、手作り文字グッズや本の販売に好評を博している。2006年自主制作豆本『籠込鳥』でMiniature Book Society(ミニチュアブック協会、本拠地アメリカ)Distinguished Award Winner Books(特別優秀賞=最高賞)を日本人として初受賞。

赤井戸 http://miyako.cool.ne.jp/




第2部
ほんのチョッとだけよといいながらイッパイイッパイです
トムズボックス土井章史の秘蔵の絵本公開して後悔でしょう

出演:土井章史
会場:今野スタジオマーレ
会場17:30/開演18:00
料金:1500円(会場でお支払い下さい)

定員25名 要予約



土井章史(どい・あきふみ)

絵本編集者。トムズボックス主宰。日本一の絵本愛好家にして、歩く絵本の歴史。

TOM’S BOX http://www.tomsbox.co.jp/


第11回西荻ブックマーク

nbm112007年4月8日(日)
第11回西荻ブックマーク
業者、お断り!
岡崎武志かく語りき
岡崎武志トークイベント
~中央線の若手古本屋達と~

出演:岡崎武志
会場:今野スタジオマーレ
開場16:30/開演17:00
料金:1500円(会場でお支払い下さい)

定員25名 要予約


岡崎武志(おかざき・たけし)

フリーライター、書評家。国語講師・編集者を経てライターに。古本や古本屋に関する著作が多い。自称「神保町系ライター」。『ダ・ヴィンチ』書評欄などに連載を持つ。



第11回終了いたしました

選挙を含めいろいろなイベントが重なった日にも関わらず、多数の方にお越しいただき、本当にありがとうございました。

当日はゆったりとした雰囲気の中、岡崎武志さんの淀みなく端正な語りを、スタッフもソデにて楽しみました。なかでも佐藤泰志「海炭市叙景」の朗読、一見そっけない、しかし文体を浮かび上がらせることに留意した朗読がすばらしかったですね。岡崎さんもイベントでは初めて試みたとのことでした。

以上のようす、既に下記の方のブログにもupされています。

okatakeの日記(岡崎武志さん)

ナンダロウアヤシゲな日々(当日来場の南陀楼綾繁さん)

スタッフ:奥園


第10回 終了しました

朝は本格的な雨で、どうなることかと思ったのですが、開演時間が近づくにつれ青空も広がり最高のコンディションになりました。

こけしやさんの2階にある会場では、やまだないとさん、福田里香さんの息のあったトークで、新作本や西荻についての話題を聞かせていただきました。

写真の看板は「講演会」なんて堅苦しい感じになってますが、いつものブックマークと同じくゆったりとした内容でした。