「高円寺 本の五月祭」

「高円寺 本の五月祭」

2011年5月14日(土) 15日(日)

12時~18時 屋外イベントは雨天中止

高円寺あづま通りほか

本と手作りの路上フリマ「縁台ふるほん市」拡大版、

古書催事「ちいさな古本博覧会」、

トークやライブなど、

本にまつわるさまざまなイベントを開催!

サイトURL:http://koenjibmf.web.fc2.com/

ブログURL:http://d.hatena.ne.jp/koenjibmf/

Twitter公式アカウント:http://twitter.com/#!/koenji_bmf

 

★「縁台ふるほん市」拡大版、参加者募集中!

「縁台ふるほん市」拡大版の募集要項はこちら。

http://koenjibmf.web.fc2.com/endai.html

「縁台ふるほん市」拡大版>募集要項のいちばん下に応募専用メールフォームへのリンクがあります。

募集要項の内容をよくご確認の上、お申し込みください。

★「高円寺 本の五月祭」ボランティアスタッフ募集中!

応募・お問い合わせメールアドレス:koenjibmf@gmail.com

お気軽にどうぞ!

高円寺 本の五月祭

イラスト・デザイン:高橋花


フリーペーパー「こ・ら・ぼん」vol.6 できました!

colabon6
フリーペーパー『こ・ら・ぼん』リニューアル!
第6号、高円寺を中心に配布中です!

高円寺と本にまつわるフリーペーパー『こ・ら・ぼん』、

今号・vol.6より、紙面をリニューアルしました!

より親しみやすいデザインに一新&新連載一挙3本開始!

特集 「花」
『こ・ら・ぼん』の特集も今号からリニューアル!
毎号、キーワードを選んで、「楽しい本のまち」高円寺をナビゲーション。
今号のキーワードは「花」。
高円寺で見つけた「花」から、本の中の「花」まで、盛り沢山の内容でお届けします!
木村カナ「向田邦子と高円寺の恋人。」
「こ・ら・ぼん編集部+αが選んだ わたしの好きな『花』の本」(木村カナ・千三屋・高橋花・堀部友里)
日和佐匡佑「高円寺に野の花を探して」
狩野俊・狩野かおり(コクテイル書房)「文士の、厨房。」/第1回 山田風太郎「チーズの肉トロ」
千三屋(web歩行)「文学中央線」/第1回 木山捷平
竹林省悟「koenjin」/第1回 大江慎治さん
【広告】「高円寺 本の五月祭」
【広告】第7回「ちいさな古本博覧会」
高円寺ひみつ結社「高円寺みやげ」
発行/楽市・本屋の会 Collabonet Project
アートディレクター/柴田ユウスケ(soda-design)
デザイナー/柴田ユウスケ、吉田香楠子、松田景子
写真/竹林省悟

「レポTV 北尾トロアワー」

レポ3号

「レポTV 北尾トロアワー」

http://ustre.am/tLk6

季刊ノンフィクション雑誌『レポ』のUstream。
毎週火曜よる22時から、編集人・北尾トロ、コラムニスト・えのきどいちろう他、ライター陣が登場して、本誌の話、記事にならなかった話、そうでない話までお送りします。

» ポッドキャスト版の配信など、「レポTV 北尾トロアワー」について、また、『レポ』についての詳細・最新情報はこちらから。

季刊レポ 公式サイト


築添正生『いまそかりし昔』

いまそかりし昔

第37回「読むこと・歩くこと・書くこと」に出演された京都の扉野良人さんのりいぶる・とふんから、築添正生遺稿集『いまそかりし昔』が刊行されました。

栞に平出隆さんも寄稿されています。

西荻でも古書 音羽館にて販売中です。
【2012/11/11追記】音羽館での販売は終了しています、版元でも品切とのことです。

築添正生『いまそかりし昔』
りいぶる・とふん 定価2800円(税別)
築添正生(つきぞえ まさみ、1944-2010)

金工家。母は平塚らいてう・奥村博史の長女・曙生(あけみ)。『いまそかりし昔』には祖父母に関する文章も収録されている。



「化け見世・参」

第5回「日本物怪観光の妖怪図鑑」に出演された日本物怪観光さん参加、お化けの百貨展「化け見世」第三弾の
お知らせです。

「化け見世・参」DM

「化け見世・参」DM

「化け見世・参」
2011年3月18日(金)~28日(月)
12:00~19:00(最終日17:00) ※火曜定休
参加作家 茶柱立太+日本物怪観光+ポンチ定食

「お化けと遊ぶ・お化けを楽しむ」をコンセプトに、

来て見て遊んで楽しいお化けの百貨店、第三弾!

会場 : 東中野ビタミンTee http://www.vitamin-tee.com/