第64回西荻ブックマーク

2012年9月30日(日)
古本屋 泣き笑い日記
~シリーズ古本屋さんに聞く~ 第2回
出演:山本善行

『故郷の本箱』 上林暁 傑作随筆集 夏葉社 刊行記念!
『定本 古本泣き笑い日記』 みずのわ出版 刊行前プレイベント!

会場:こけし屋別館2階
開場:16:30/開演:17:00
料金:1500円
定員:100名
要予約
 ついに古本ソムリエ、山本善行さんが西荻ブックマークへ登場いたします!
今回は先ごろ出版された『故郷の本箱』の編集上のこぼれ話や、大幅に増補予定の『古本泣き笑い日記』を刊行前に大胆に披露していただきます。聞き手はもちろん岡崎武志さん。まるで掛け合い漫才のようなお話が楽しみです。

 また古本好きが高じ2009年に「古書 善行堂」を京都にオープンした経緯や、これまでの古本屋”泣き笑い”の3年間をお聞きします。開業志望の方も必見。東京での貴重なトークイベントになることでしょう。

出演:山本善行(やまもと よしゆき)
1956年大阪市生まれ。関西大学文学部卒。古書 善行堂(ぜんこうどう)店主。
書物エッセイスト。リトルマガジン「sumus(スムース)」代表。
著書に『古本泣き笑い日記』(青弓社)、『関西赤貧古本道』(新潮社)ほか。

聞き手:岡崎武志(おかざき たけし)
1957年大阪府牧方市生まれ。書評家、ライター。著書に『ご家庭にあった本』(筑摩書房)ほか多数。

企画:古書 音羽館


「夕市(ゆういち)」

夕市

夕市
10月13日土曜日  午後4時頃から夜9時頃まで
まち中にあたたかい光のような
オレンジの旗が立ったら、夕市のスタートです。
のんびり、夕暮れの西荻を、めぐりませんか。
夕市は隔月第2土曜日に開催します。今回は49店舗が参加。
「知らなかった西荻にであう夕暮れ」をテーマに、2つの特別企画を用意しました
※「夕市」についての問い合わせは:「夕市」代表 茶舗あすか TEL/FAX 03-3399-5441

夕市おみくじ

夕市特別企画1
お店のスタンプを集めておみくじを引こう!

夕市開催中、参加店のスタンプを3つ集めると、「茶舗あすか」にておみくじが引けます。大吉のおみくじには夕市参加店からスペシャルなプレゼント付!
夕市で、運だめし、縁だめし。

夕市観光案内

夕市特別企画2
西荻観光案内

前西荻丼編集長・奥秋圭と巡る夕暮れの西荻観光ツアー開催! 驚きと感動がいっぱい!???
17時~18時半 お一人様1500円(おみやげ、ドリンクつき)定員10名
お申し込みは左の画像(クリックすると拡大表示されます)にあるメールアドレスまたは電話番号へ。
※氏名、電話番号、メールアドレスを添えてお申し込み下さい。
詳細は折り返しお知らせします。定員になり次第、締め切りとさせていただきます。

第10回「ちいさな古本博覧会」

第10回「ちいさな古本博覧会」

第10回「ちいさな古本博覧会」
produced by collabonet project
2012年10月
13日(土) 10時-18時
14日(日) 10時-17時
西部古書会館(杉並区高円寺北2-19-9) >> 【Google マップ】
●テーマ・コーナー
好評につき、さらにパワーアップして第2弾開催!!
面白いのは<本>だけじゃない!
紙の迷宮 PART2
ポスター、チラシ、ラベル、絵はがき、切符、ポチ袋、プロマイド、カレンダーなどなど…。
通称“紙モノ”と呼ばれるモノたち。
幅広く、かつ奥が深く、琥枠的な魅力を秘めたその世界。
「ちいさな古本博覧会」がご案内します。
Paradis(パラディ)/コクテイル書房/常田書店/はらぶち商店/アジアンドッグ/股旅堂/盛林堂書房/とんぼ書林/書肆楠の木/中央書籍販売/元禄堂/黒沢書店
「ちいさな古本博覧会」参加店舗を中心に
裏面に100円割引券がついた告知しおりを配布中です!!

» ちいさな古本博覧会
http://expo.collabonet-project.com/

gallery cadocc presents 「フルーツ マーケット」

【gallery cadocc presents フルーツ マーケット】
10/12(金)~22(月)
open 12:00-19:00
13(土)21:00まで、22(月)18:00まで
実りの秋、一周年記念イベントはフルーツがテーマ!
京都から届く季節のジャムや人気店の焼き菓子の他、
アンティークや作家モノの雑貨も。
» 詳細はこちらから
http://cadocco.jimdo.com/
@cadocco

★超短編マッチ箱落語会 瀧川鯉朝師が語る「転んでもただは起きない “人生焼け太り”創作術」

★超短編マッチ箱落語会
瀧川鯉朝師が語る「転んでもただは起きない “人生焼け太り”創作術」

超短編とは500文字以内の短い、短い物語のこと。
今回は、落語とのコラボが実現!
ゲストの瀧川鯉朝師匠は、ト学会にも所属する、今と江戸とを繋ぐ噺家です。
新作落語を主とする鯉朝師匠に、新作落語執筆時の苦労などを伺い、
同じお話としての超短編との相似、違いを探ります。
そして、超短編作品も募集します。
テーマは、今はない江戸のお仕事。
・開催日:2012年10月27日(土)

・時間 :18時30分開演(18時15分開場 20時30分終演予定)

・会場 :『銀盛会館』東京都杉並区西荻南2丁目18−4(最寄り駅は西荻窪)

・入場料:1500円

・ゲスト:瀧川鯉朝

・内容 :第1部 募集超短編の優秀作品発表
休憩  鯉昇一門写真集の販売もあります。
第2部 落語一席(古典ではなく新作落語を予定)
第3部 鯉朝師による「人生焼け太り創作術」(聞き手タカスギシンタロほか)

・予約 :ご予約ご希望の方は、件名を「落語イベント予約」としたメールをタカスギシンタロまでお送りください。
タカスギシンタロメール kotorinokyuden01@mac.com(お問い合わせの方もどうぞ)

メール本文に、お名前、参加人数、メールアドレスをお忘れなく。定員は25名です。

◆10月27日のイベントで使用する超短編を募集します。
【募集】超短編「今なくなった江戸の商売」
・今では見られなくなった江戸の商売を題材に、超短編を書いてください。舞台は江戸時代でなくてもかまいません。
鯉朝師は足力(そくりき=足踏み按摩師)の例をあげていました。もちろん架空の商売でもオッケー。
・文字数が500文字以内であればタイトル、内容は自由。
・応募作品は【落語超短編】の件名で、タカスギシンタロまでメールでお送りください。
「筆名」「タイトル」「本文」「題材にした江戸の商売」の記述をお忘れなく。

タカスギシンタロメール kotorinokyuden01@mac.com

・しめ切り 2012年9月30日(日)
・選考はタカスギシンタロが中心となって行います。
・優秀作品は10月27日のイベントで発表します。
・原稿料は出ません(すみません)が、優秀作品執筆者には作品をまとめた冊子をさしあげます。
たくさんのご応募をお待ちしております。

» 詳細はこちらから
【イベント】瀧川鯉朝師が語る「人生焼け太り創作術」: 日記アメンチア
http://inkfish.txt-nifty.com/diary/2012/09/post-8702.html