- ベビヰドヲルでの「こけしの世界」展、
6月12日(日)まで開催中!
第53回にご出演くださった杉浦さやかさん参加!
» 詳細はこちらから
ベビヰドヲル
http://babydoll.bierce-line.net/ - 挽物玩具ねぎし 開店12周年特別企画展「東北のかぜと技」
第53回にご出演くださった大沼秀顕さん参加!
日時:6月17日(金)、18日(土)、19日(日) AM9:00~PM5:00
場所:挽物玩具ねぎし
東京都台東区根岸3-4-10
Tel.03-5824-1810
参加工人:新山吉紀 新山真由美 佐藤保裕 阿部国敏 平賀輝幸 大沼秀顯 予定
» 詳細はこちらから
挽物玩具ねぎし
http://negishi.no-blog.jp/blog/
第53回西荻ブックマーク、満員御礼となりました!
2011年6月5日(日)
「西荻こけし祭り」
会場:こけし屋別館2階
17時開演のトークショー
スペシャルゲスト:大沼秀顕(宮城県鳴子系こけし工人)
は、ご予約が定員100名に達しましたので、ご予約の受付を締め切らせていただきます。
たくさんのご予約をどうもありがとうございました。
ご予約のみなさま、本日、こけし屋別館2階にて、お待ちしております。
14:00-16:00のグッズ販売は予約不要/入場無料/出入自由です!
第53回西荻ブックマーク
2011年6月5日(日)
「西荻こけし祭り」
会場:こけし屋別館2階
14:00-16:00
出入自由/入場無料
仙台こけしぼっこ(こけし雑貨)
はなめがね本舗(こけし雑貨、古本)
旅猫雑貨店(こけし雑貨、本、古本)
佐々木一澄(こけしポストカード)
杜の都の竹工房(こけし雑貨)
ゴンバ社(こけし雑貨)
にな(こけし雑貨)
星燈社(こけし雑貨)
青幻舎(本)
ハチマクラ
nano 他

トークショー
開場:16:30/開演:17:00
料金:1500円
要予約
スペシャルゲスト:大沼秀顕(宮城県鳴子系こけし工人)
【5/31追記】
トーク来場者限定!
浅生ハルミン、おちゃまんて、cochae、佐々木一澄、杉浦さやかが1ページづつこけしLOVEを描いた
手作りコピーブック『西荻こけし祭り わたしのKOKESHI LOVE』配布決定!!
こけし屋から、さらに広がれ、こけし愛の輪!
『kokeshi book』著者 cochaeさん(「KOKESHIEN!」主宰)、こけしLOVE!なイラストレーター浅生ハルミンさん、佐々木一澄さん、杉浦さやかさんら、豪華ゲストが現役こけし工人・大沼秀顕さんと語る、伝統こけしの現在・未来、そして、伝統こけしの魅力。
こけし屋コレクション・こけしの展示の他、こけし販売、チャリティー中古こけし販売、関連書や特製切手など、こけしグッズの販売も。
※第53回西荻ブックマークの収益の一部は、「KOKESHIEN!」に寄付し、伝統こけしとその産地、東北の復興に役立てていただきます。
協力:こけし屋、にわとり文庫
平山亜佐子 純粋個人雑誌『趣味と実益』
西荻・信愛書店でも販売中です!
ご来場ありがとうございました!(第52回西荻ブックマーク「きのこと文学、詩、短歌とその周辺」)
5月17日、日曜日。絵に描いたような五月晴れの青天のもと、第52回西荻ブックマーク「きのこと文学、詩、短歌とその周辺」が開催されました。
出演は『きのこ文学大全』(平凡社新書)の著者、飯沢耕太郎さん、きのこ偏愛歌人、石川美南さん、きのこ小説の作者、高原英理さんの3名です(出演者アイウエオ順)。
まさに、当代のきのこ文学界を代表する3名が一同に会した、きのこ文学にとって記念すべき一大イベントのはじまりでした。
飯沢耕太郎さんはきのこ柄の開襟シャツといういでたち。気合いのほどがうかがえます。